message

TOYOSHIMA 's DX creates new experiences for producers, sellers, and buyers.

Hanshichi Toyoshima, President of TOYOSHIMA Co., Ltd.

Hanshichi Toyoshima, President of TOYOSHIMA Co., Ltd.

DX is progressing steadily, the time has come for the entire industry to change dynamically

Toyoshima & Co., Ltd. has been focusing on value creation using digital technology for several years, and in product development in particular, product proposals using 3DCG have gradually penetrated, and the number of voices that are evaluated by both old and new business partners has increased. Incorporating digital technology into product development can reduce the number of business negotiations and visits, creating time that has never existed before. We will work on creating new value in the time created in this way. We believe that creating this virtuous cycle is the basis of DX that leads to corporate growth.

アパレル産業においては、1着の服が原料から商品になるまでに非常に多くの人の手を介しており、取引相手によっては未だに紙の伝票やFAXを使うことも少なくありません。私たち商社は、それら個別の生産工程や個別の物流をまとめあげ、大きな「モノの流れ」を作っていますが、デジタル技術を活用し、個別の取引をプラットフォーム上で統合することができれば、より正確に、より効率的に「モノの流れ」をコントロールすることが可能になります。

これは単に省人化や業務効率化といったことだけではなく、個別の取引で生じる原料や商品のさまざまなロスを減らすことにもつながり、持続可能な産業構造の実現に貢献していくことであると考えています。

「ライフスタイル提案商社」に欠かせないDX

私たちは「ライフスタイル提案商社」を目標に掲げ、アパレルのみに関わらず、人の衣食住全般を支える企業でありたいと考えています。そのためには、生産に関わる諸業務をDXによって一層効率化し、新しい時間を生み出し、衣食住に渡る新しい価値を生み出し続けていく必要があります。さらに、つくるものが増えれば、世界中に多様なサプライチェーンを持つことになり、これまで以上に、適正かつ公正なパートナーシップが必要になります。そのためには、全ての生産工程を見える化する必要があり、私たちが目指す「あるべき姿」の実現にDXは必要不可欠であると考えています。

その一方で、ものづくりの手法は多様化し、工場を持たなくともモノが作れる、店舗を持たなくともモノが売れることは当たり前になりつつあり、そのようなお客様を支援することも私たちの役割だと考えています。豊島の考えるDXとは、いつでも、誰でも、ものづくりに必要な情報にアクセスでき、生産工程を一元的に管理でき、必要な分をつくり、自由に販売できるような、作り手にとっても、売り手にとっても、買い手にとっても新しい体験を創っていくことであるとも言えます。

For  the "Society 5.0"

DXやSDGs、サステナビリティ、トレーサビリティ、カーボンニュートラルなど、企業に課せられる責任は日に日に大きくなっていきますが、私はそれらは全て、Society 5.0に結びついていると考えています。内閣府によると、Society 5.0とは『IoT、ロボット、AI等の先端技術をあらゆる産業や社会生活に取り入れ、格差なく、多様なニーズにきめ細かに対応したモノやサービスを提供する』と定義されていますが、豊島がDXを推進することで創りたい社会の姿もここにあります。

そして、その実現のためには人財のダイバーシティが一層重要になります。新しい社会を創るためには、その担い手である若者の感性や能力を生かすことは必須であることに加え、グローバルなサプライチェーンを持つ私たちには、より多様な国籍や文化を持つ人財との協働が欠かせません。さらに言えば、DXの領域では学生や在宅ワーカーなどに驚くべき発想や技術を持った人財も多く存在します。 このような多様な人財が、会社や組織の枠組みを超えて活躍し、同じ夢を見て新しい価値を共創していくことで、より良いビジネスとより良い社会を同時実現していきたいと考えています。

COMPANY

COMPANY