また、「国際女性デー」を記念して、株式会社コットン・ラボ、フィリピンの恵まれない子供たちにファッションを通して支援活動を行うNPO団体「DEAR ME」とのオリジナルデザインを施した、寄付金付きオリジナルデザインコットンパフ「 ORGABITS オーガニックコットンパフ Lサイズ 120枚入り」を、国内外の豊富なオーガニックコットン製品を扱うオンラインストア「ハーモネイチャー」にて数量限定で販売いたします。
各商品の売上の一部が寄付金となり、ORGABITSを通じて、NPO団体「DEAR ME」など、国内外で活躍するNPO団体へ寄付します。
ひとつきに一度、生理は女性のそばにずっとあるものなのに、悩みや憂鬱を抱える女性が多くいます。「オーガニックコットンナプキン」は、農薬を使わずに栽培したオーガニックコットンを使用し、女性が快適に過ごせるようになるだけでなく、地球環境や労働環境をより良くしていく活動に取り組んでまいります。「オーガニックコットンナプキン」は地球環境のために“ちょっと良いこと”を、ORGABITSとお客様と一緒に取り組んでいきます。
■NPO法人DEAR ME代表 西側様コメント
私たちは、2015年よりフィリピンの恵まれない環境下で暮らす子どもや女性たちをファッションで支援する活動を続けて参りました。国内外関係なく、女性にとって生理は毎月つきもので、心身共に負担がかかっている方も少なくないと思います。そんな前向きになりにくい生理で、かつ消耗品であるナプキンやコットンだからこそ、ORGABITSの「ちょっとずつ」地球環境に配慮したモノづくりや社会貢献に繋がる取り組みに深く共感いたしました。また、この度コットンパフには、DEAR MEで制作したオリジナルデザインを採用して頂いております。ぬくもりを感じるような色合いとデザインに仕上がっているので、手に取って頂く方にあたたかさが伝われば嬉しいです。このプロジェクトで頂くご支援からは、新型ウイルスの影響で貧困問題により拍車のかかるフィリピンで、ファッションを通した教育・雇用機会の創出を目指す「coxco Lab(ココラボ)」の開校費に充てさせて頂きます。このように、企業・NPO・消費者が垣根を超えて手を取り合うプロジェクトを通して、「ちょっとずつ」より良い未来づくりに繋がることを願います。
■寄付金付き「オーガニックコットンナプキン」実施概要
・種類:羽なし、羽つき、夜用
・価格:各種398円(税抜)
・販売期間:3/8(月)から対象商品販売終了までの期間
・販売先:全国のドラッグストア
・「オーガニックコットンナプキン」URL:https://www.cotton-labo.co.jp/organicpads/
■ORGABITS×コットン・ラボ×DEAR ME オリジナル、
寄付金付き「 ORGABITS オーガニックコットンパフ 120枚入り」概要
「国際女性デー」を記念したオーガニックコットン100%のパフ。
パッケージの中央に、お母さんと赤ちゃんをイメージしたイラストをデザインしました。DEAR MEの活動に参加する大学生メンバーが、環境だけでなく、人にも優しいというオーガニックコットンの魅力を伝えたいという想いを込めたオリジナルデザインです。
・商品名:「ORGABITS オーガニックコットンパフ Lサイズ 120枚入り」
・価格:690円(税抜)
・販売期間: 3/8(月)から対象商品販売終了までの期間
・販売先URL : https://www.harmonature.com/fs/cotton/153-001-01-l
■ORGABITSについて
豊島が2005年から展開するオーガニックコットン普及プロジェクト。「ORGABITS(オーガビッツ)」との連携により、服の売上の一部がオーガニックコットン原産国農家やNPO法人に寄付されるしくみとなっています。1枚の服を通して日常的に参加できる社会貢献活動として現在までに約130を超えるファッションブランドが参加しています。
【BITS MAGAZINEサイト】http://orgabits.com/bits-magazine/
【オーガビッツ公式インスタグラム】https://www.instagram.com/orgabits/
■DEAR MEについて
公式インスタグラム: https://www.instagram.com/dearme_fashion/
■ハーモネイチャーについて
https://www.harmonature.com/
1841年創業。180年の歴史の中で、時代の変化に応じて事業領域を拡大。現在では世界各地から原料・糸・生地の買付け・販売や、最終製品の企画から生産管理、納品まで一連のプロセスを手掛け日本ファッション産業のあらゆる過程において総合的に事業を展開しています。また、持続可能なライフスタイル提案企業としてさまざまなサステナブル素材の開発と提供、そしてテックベンチャーへの投資やスマートウェアの開発を推進しています。2019年より、「MY WILL(マイ・ウィル)」をステートメントとし、サステナブル&テクノロジーに対する当社の姿勢を打ち出しています。
https://www.toyoshima.co.jp/
https://my-will.jp/
■コットン・ラボ株式会社
https://www.cotton-labo.co.jp/