快適なライフスタイルの提案を進める豊島株式会社(代表取締役社長:豊島晋一、名古屋市中区)は、AIを活用してファッションの創造性や可能性を拡げる取り組みに力をいれています。
この度、2025年11月12日(水)から11月13日(木)に東京ビッグサイトで開催される東京ファッション産業機器展「59th FISMA TOKYO」に出展いたします。ブースでは、画像解析AIを活用したアパレル製品AI自動採寸装置「VIRTUAL STANDARD MEASURE」を展示いたします。

「FISMA TOKYO」は、1959年に第一回を開催以来、59回目という長期間にわたり、(アパレル産業の発展、工業用ミシン、家庭用ミシンをはじめ、縫製機器、システム機器、アタッチメント等の普及を目的に)開催されてきた歴史ある「ファッション産業機器展」です。また、ファッション産業に留まらず、自動車をはじめとする様々な工業製品の製造にも活用される機器が展示される本展は、最先端技術の公開の場として、各種機器の展示説明の場として、出展者・来場者・主催者である流通事業者が技術面等の情報を交換し、相互信頼の構築を目的としています。
今回、豊島は本展示会に出展し、アパレル製品の採寸作業を自動化し、従来の作業時間を大幅に短縮する装置「VIRTUAL STANDARD AI MEASURE」を展示します。会場では実際にファッションアイテムの採寸の様子をご覧いただくことができます。
■「VIRTUAL STANDARD AI MEASURE」について

アパレル製品の採寸作業を自動化する装置です。専用カメラで1枚撮影するだけで採寸が瞬時に完了し、作業時間を半分以上短縮することが可能です。
さらに、採寸箇所はデザインに応じてモニター画面上で調整ができ、従来の手作業よりも精度の高い採寸結果を提供します。※特許出願済
URL:https://www.aimeasure.com/
主な特長:
□画像解析AIを活用:高精度な撮像技術とAI技術により、迅速かつ正確な採寸を実現。
□瞬時に採寸完了:専用カメラで1枚撮影するだけで、瞬時に採寸が完了。
□採寸ポイントのカスタマイズ:採寸箇所は手動でも設定が可能、精度の高い結果を提供。
□作業時間の大幅短縮:従来の作業時間を半分以上短縮し、効率化を実現。
□データ活用・連携:採寸結果及び撮影画像(採寸箇所入り)がデータ化され保存。外部システムとの連携やデータの利活用も可能。
■「59th FISMA TOKYO」概要
会 期:2025年11月12日(水)〜11月13日(木)
会 場:東京ビックサイト[西3ホール]
開場時間:午前10時〜午後5時
ブ ー ス:C-11
展示会の詳細はこちら














