商品の販売に先駆けて、当社では、20-40代の女性を対象に、サニタリーと吸水ショーツに関する調査を実施しました。その結果、サニタリーに対して不安を抱えていたり、失敗経験から気が重くなると感じたりなど、73.4%というほぼ大多数の女性が毎月不安を感じると回答しました。
また、吸水ショーツユーザーの27.8%が最初は不安だったと回答した一方で、吸水ショーツユーザーの90.5%が、「吸水ショーツがお守りになる」と回答し、「多い日でも熟睡できる」「安心感が増した」「不安になる瞬間が減った」など、吸水ショーツが一枚あると急なサニタリーに備えることができるだけではなく、不安や失敗を軽減でき心の安心を保てるという意見が多数あがりました。
この調査結果を受け『Hogara(ホガラ)』は、常に不安ととなり合わせの女性へ数量限定でおまもり型ポーチ付き吸水ショーツ「Hogara」を販売し、「#おまもりショーツ™」で吸水ショーツを波及していきます。

【調査トピックス】
●サニタリーに不安を感じると回答した人は73.4%
「ショーツや衣服、寝具に汚れがつく」「くしゃみをしたときにドバっともれたことがある」など、約3人に2人は失敗経験があると回答
●サニタリー時のあるある経験、「立ち上がった瞬間に、漏れを感じる」が83.4%。続いて、「期間中に、白い服(明るい色の服)を着るのは怖い(79.6%)」という結果に
●吸水ショーツユーザーの27.8%が最初は不安だったと回答した一方で、吸水ショーツがお守りになると回答した吸水ショーツユーザーは90.5%に
調査タイトル :「サニタリーと吸水ショーツに関する調査」
調査方法 :インターネット調査
実施時期 :2023年1月対象 :20~40代女性合計500名
■毎月不安に感じると回答した人は73.4%
「毎月不安を感じたり気が重くなったりしますか」という問いに対して、約73.4%が不安に感じると回答しました。そして、サニタリーの失敗経験について、62.2%が「ある」と回答するなど、約3人に2人は失敗経験があることが明らかになりました。失敗内容としては、「ショーツや衣服、寝具が汚れる」「くしゃみをしたときにドバっともれたことがある」などの意見があがりました。
■サニタリーの時のあるある経験、「立ち上がった瞬間に、漏れを感じる」が83.4%。続いて、「期間中に、白い服(明るい色の服)を着るのは怖い」という結果に
そして、サニタリーに関する気持ちや出来事それぞれについて、あてはまる経験として、「立ち上がった瞬間、漏れるのを感じる」が最も多く83.4%が経験がありました。続いて、「期間中に、白い服(明るい色の服)を着るのは怖い(79.6%)」、「想定していたよりも早くきてしまう(79.0%)」、「外出中に始まる(75.6%)」、「立った後に座っていた椅子をチェックする(74.2%)」がサニタリーの悩みとして多くの人が経験がある出来事であることがわかりました。

■吸水ショーツユーザーの27.8%が最初は不安だったと回答した一方で、吸水ショーツがおまもりになると回答した吸水ショーツユーザーは90.5%に
また、期間中の吸水ショーツの使用について、吸水ショーツユーザー(n137)のうち27.8%が、使用する前は吸水ショーツへの不安や懐疑的な思いがあったと回答しました。不安の例として、「吸水ショーツだけで漏れないかどうか」、「塊は吸収できないだろうからサニタリー用品との併用は必須だろうと思っていた。」などの声がありました。
一方で、「あなたにとって不安が解消できるお守り的役割(履いていると安心というような意味)があると思いますか。」という問いに対して、90.5%が「お守りになる」と回答しました。その理由として、「多い日でも熟睡できる」「安心感が増した」「不安になる瞬間が減った」など不安や失敗を軽減でき心の安心を保てるというメリットがあがりました。
■商品情報
下記の販売場所で、おまもり型ポーチ付き吸水ショーツ「Hogara」をご購入頂けます。
発売日: 3月2日(木)
販売場所:
・Hogara「#おまもりショーツ™」ECサイト:https://hogara.jp/omamorishorts/
・ジェイアール名古屋タカシマヤ 4階 ランジェリー&リラクシング
名古屋市中村区名駅1丁目1−4
・fermata store in New Stand Tokyo(東京・乃木坂)
東京都港区六本木 7-2-8 WHEREVER 1F
・fermata store in Welpa(大阪・心斎橋)
大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-8-3 心斎橋PARCO

■ラルーンとのおまもりショーツ配布の取り組みについて
今回、株式会社エイチームウェルネスが運営する女性の体調管理アプリ『ラルーン』にて、300名限定で「#おまもりショーツ™」の無料モニターを募集します。
【期間】2023年3月2日~3月16日
【参加方法】AppStore、GooglePlayよりラルーンアプリを無料ダウンロードし、会員登録完了後「オトク」から応募可能
【参加条件】希望サイズの回答、Hogaraへ会員登録、使用した感想をアンケート回答いただける方
■Hogaraについて
『Hogara』は、豊島の⼥性社員が、“働きながら抱えていた悩みを解決したい、もっと現場の声を反映したものづくりをしたい”と考え⽴ち上げたブランドです。ブランド名は「朗(ほが)らかに光り輝き広く晴れ渡る」という意味の⽇本古来の⾔葉に由来。実体験や、身近な女性からの生の声をもとに、⾃ら情報収集・企画し、「わたしたちが今ほしいもの」をリアルに商品化することを実現。 “女性の心地よい毎日のためのブランド”を目指し、繊維のプロ 豊島だからこそ作れる「こだわりの機能を持ったアイテム」を展開しています。
・HP:https://hogara.jp/
・Instagram:https://www.instagram.com/hogara.jp/